レンズの屈折率とは?メガネレンズの最適な選び方法。
眼鏡屋でメガネを作ってもらう時、店員さんがおすすめしたのは屈折率の高いレンズばっかりだよね。
眼鏡レンズの屈折率とは?1.60/1.67/1.70/1.74のレンズって一体何が違う?最適なレンズの選びポイントをご紹介。
屈折率の意味——屈折率とは、レンズに入った光をどれぐらい屈折させられるかを表したものである。
ちなみに、同じ度数と同じ材質でも、屈折率が高い眼鏡レンズは屈折率の低い眼鏡レンズより薄い。レンズの屈折率が高ければ高いほど、レンズの縁が薄くなる。 薄くて軽いメガネを求める人にとって、屈折率の高いレンズはなかなかいい選びである。
しかし、超薄型レンズは必ずしも一番いいレンズとは限らない。 ここで紹介したいのは「アッベ数」。
太陽光はプリズムを通過すると、赤、橙、黄色、といった7色の色の帯を生じる。この色の帯の幅を色分散といい、この色分散の大きさを表す量をアッベ数という。アッベ数が大きいほど色分散は少なくなる。
一般的には、高い屈折率のレンズになると、アッベ数は小さくなる傾向がある。
だから、一番薄いレンズ≠一番スッキリした視界。まさに「二兎を追うものは一兎も得ず」だよね。
ではメガネレンズはどう選べばいいの?
通常、SPH -0.00~SPH -4.00の場合、屈折率の1.56/1.60のレンズがいい。
SPH -4.00~SPH -6.50の場合、屈折率の1.60のレンズがいい。
SPH -6.50~SPH -8.50の場合、屈折率の1.67のレンズがいい。
SPH -8.50~以上の場合、屈折率の1.70/1.74のレンズがいい。
buy-glasses.jpがお客様の度数に合わせた最適なレンズを沢山用意している!
一番価格の高いレンズじゃなくて、一番似合うレンズを選べばいい。これこそ最適なレンズの選び方。
関連記事:
レビューを書く
レビュー:
ご注意:HTML解読できない!
下記のコードを入力してください: